投稿者のアーカイブ

『ハレ』の天理本通り

2015年11月14日 土曜日

11月14日

『ハレ』の天理本通り

  
 
天理市内では各種のイベントがあり、
天理本通りにも多数お越しいただきました。
 

本通りの設えも アートストリートのタペストリーが15枚かかり
『ハレ』の華やかな雰囲気を醸し出しています。

早朝の 天理本通り

2015年11月6日 金曜日

早朝の 天理本通りです。

 

 

 

第2回 天理アートストリートのタペストリーの
準備も順調です。

第2回 天理アートストリートのパンフレットが出来上がりました

2015年11月5日 木曜日

第2回 天理アートストリートのパンフレットが出来上がりました

20151027 てんりアートストリート タペストリー ちらし 決定のサムネイル

第2回 てんりアートストリートを開催いたします。

2015年10月20日 火曜日

第2回 てんりアートストリートを開催いたします。

 
 
昨年好評の てんりアートストリートを本年も 11月6日より開催いたします。
 

本年は、天理大学、天理医療大学の学生カメラマン
石上神宮神官様などの作品が新たに加わり、
デザインもcoolに一新しました。

 

デザインには デザインオフィス リバティ 様のご協力をいただきました。


 


 

野永シェフのサンプル試食

2015年6月30日 火曜日

平成27年6月21日
野永シェフのサンプル試食


天理に野永シェフがお越しになりました。
 

 

その際にご持参いただいたサンプルを 
プロジェクトメンバ― 等で試食しました。

 

あんぽ柿&米粉でつくったカスタードクリーム、糀ドリンクなどをはじめ
数々のアイディアをご提案いただいた次第です。

 

 今回から、稲田酒造専務 稲田氏、 アースリングカフェ オーナー片岡氏の
2名が新たにメンバーとして加わりました。
  

最終的には、当初からの想定外の食品であった
地元酒蔵の糀 をメイン素材にすることに決まりました。

DSC_0410

DSC_0414

 

 

 

 

 

 

野永シェフに食材送付

2015年6月13日 土曜日

平成27年6月12日

野永シェフにサンプル食材を送付しました。

 

  • 1) 干し柿 ・・・地元の八百屋で入手しました。
  • 2) ジャム(苺) 地元の農家の手作り
  • 3) 〃  (〃) 最近オープンした 地元のジャム専門店
  • 4) 米粉 
  • 5)やまと芋

 

天理大学   創立90周年  天理参考館 シュリーマン展 PRタペストリー

2015年3月24日 火曜日

天理大学   創立90周年 
天理参考館 シュリーマン展 

PRタペストリーを天理本通り内に掲示しました。

 

『日本橋 ゆかり 』  野永 喜三夫シェフをアドバイザーに迎える

2014年11月20日 木曜日

平成26年11月9日
『日本橋 ゆかり 』  野永 喜三夫シェフをアドバイザーに迎える

 

 

まちづくり協議会のメンバーの紹介で、
『日本橋 ゆかり 』  野永 喜三夫シェフのアドバイスを受ける機会を得ました。

天理地元の各種食材を、確認していただくとともに
①一過性の話題で終わるのか、 収益を出して継続販売できるのか
②トレンド、採算性、ストーリーの作り方
③プロのアドバイスは大切(素人とプロのレベルは歴然)・・・・

豊富な経験とご知見に裏付けされたアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

天理アートストリートがメディアに紹介されました。

2014年11月11日 火曜日

天理アートストリートがメディアに紹介されました

 

読売新聞(ネット、紙面)、毎日新聞(ネット、紙面)に

天理アートストリートが紹介されました。

 

 

多数の方々にご覧いただいております

2014年11月8日 土曜日

多数の方々にご覧いただいております

11月8日、
天理市主催のウオーキングフェスタ 『てくてくウオーク』が開催され、

天理市内外より 多数の方々にお越しいただき 賑わいのある一日になりました。

当日、音楽イベントも同時開催されました。