本ぶらサンデー

先取の気風が感じられる 天理本通り

2024年11月25日 月曜日

先取の気風が感じられる 天理本通り
 
 


更科さんの写真は大正時代に撮影されたもので、
出前出発前の店員さんが頭に食器をのせている姿が印象的です。
当時にはまだ珍しい自転車を2台保有し、
看板には電話番号が記載されています。

 
一方で、ぼたんやさんの写真は昭和20年代のように思われます。
当時としては先端のネオンの電飾がなされ、
今見てもおしゃれで趣のある佇まいが感じられます。

 
大正時代から昭和の初期にかけての天理は、都会(東京)との格差が今まで以上にあったように思われますが、
二つの写真から天理本通りは、当時のトレンドや先端のものを取りいれるお店があったことを見て取ることができます。

天理教の発展とともに活性化していく天理本通りは、ヒト、モノ、情報があつまり、
田舎でありながら先取の気風を持つまちであったということがわかります。


そば処 更科 の店舗情報
ぼたんや   の店舗情報

 

「商店街おもいで写真展」3

2024年11月22日 金曜日

天理本通りヒストリア
「商店街おもいで写真展」3

川原城会場で設置しております、スタンドバナーです。

 

 

   

商店街おもいで写真展 2

2024年11月22日 金曜日

商店街おもいで写真展 2

三島会場の「商店街おもいで写真展」では、
川原城会場と同様に、天理大学 杉山・田中研究室様と学生さんのご協力のもと、
石西理事長の幼少期の写真を中心に、地域の祭りなど
懐かしい写真を多数掲示いただきました。

こちらの会場では、古い商店街の店舗地図が掲示されており、
かつての商店街の姿を思い出す、トリガーになっておりました。

川原城会場とも同様に、
何度も足を運ぶか方や、ご近所さんを引き連れて訪れる方など、
古い写真を通じて、会話が生まれ、新たな関係が出来上がる様を
見ることができました。

 

 

商店街おもいで写真展 1

2024年11月20日 水曜日

天理本通りヒストリア
「商店街おもいで写真展」を同時開催いたしました。

天理大学 杉山・田中研究室さまと学生さんのご協力により
今回は、三島会場と川原城会場の同時開催です。
  

川原城会場では、各商店から集めた昔の店舗写真や
奈良県立図書館様から借用した天理本通りの周辺写真を
5本のバナースタンドに仕上げて入口に設置しました。
  

大正時代の蕎麦屋さんの出前風景、昭和モダンを感じられる
おしゃれな写真など、天理本通りのユニークさに
多数の若い人たちが足を止めて見入っておられる姿が印象的でした。

 

内部では、酒谷理事長と川畑小間物店・はちみつ店 長女・次女様の
ナラティブに繋がる幼年時代の写真を掲示しいたしました。

 

来場者はもとより、かつての天理本通り商店街を懐かしく思う、
商店主や家族の方々も多数集まり、昔話に花が咲くだけでく、
訪れた人と商店主との間にも会話が生まれているようでした。

 

大変好評をいただきましたので、
川原城会場は12月中旬まで開催期間を延長いたします。

 

 

 

 

 

第6回 本ぶらサンデー 11月17日(日曜)開催 2

2024年11月19日 火曜日

第6回本ブラサンデーです。

家族連れやカップルなど、若い世代の方々が多数お越しいただきました。

風船アートパフォーマンスやマジシャンの周りには
たくさんの子どもたちが集まっています。

出展いただてい皆様も笑顔一杯で、楽しんでおられるようです!

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第6回 本ぶらサンデー 11月17日(日曜)開催 1

2024年11月18日 月曜日

11月17日(日曜)天理本通り内におきまして、
第6回本ブラサンデーを開催いたしました。

当日は晴天にも恵まれ、多数のお客様にご来店いただきました。