株式会社 奥村てんぶん 【ショップヒストリー】

2025年5月3日

株式会社 奥村てんぶん 【ショップヒストリー】
  
 
 

株式会社 奥村てんぶんは、昭和22年ごろに創業し、2024年現在でおよそ78年の歴史を誇る
文具・紙製品の専門企業です。
 

現在の奥村匡俊社長は二代目で、地元天理に根差した商いを続けています。
 

社名「てんぶん」は、創業当初の社名である「天理文具株式会社」に親しみを込めて
お客様から「てんぶん」「天文さん」と呼ばれていたことに由来しています。
長年にわたるお客様との信頼関係が、そのまま社名へと結びついた形です。
  

創業者は戦後、戦地から帰還後、大阪・今里の知り合いが営むこんにゃく店で修業を重ねました。

その後、自らの店を持ち、商いで得た資金を元に、親戚が製造していたノート商品を扱う店舗を天理市三島町にオープン。

その後、川原城町東3丁目に拠点を移し、紙や紙製品の卸業を本格的に展開されました。
 

時代とともに取り扱う商品や営業スタイルは変化してきましたが、変わらず守り続けているのは、商売の根幹にある「誠実さ」と「感謝の心」です。
 

得意先や顧客には常に親切丁寧に接し、仕入先であるメーカーとも強い絆を築くために誠実な姿勢を貫いてきました。
創業から受け継がれてきたこの「低い心で感謝を忘れない」という姿勢は、今も社業の根幹を成しています。

S22年川原城で奥村文具店
S29年川原城で会社設立 天理文具株式会社
S43年田井庄町で本社設立     〃
 川原城町で小売部     〃
H 9年社名変更
 本社 田井庄町 株式会社 奥村
 本店 川原城町 株式会社 奥村 てんぶん